【女芸人】と言えば、みんながみんな吉本の所属だと思い込んでいませんか。
確かに、森三中やハリセンボンを筆頭に、単身で活躍する渡辺直美など、多くのタレントが吉本興業の所属です。
ただ、その一方で、現在最もブレイクしている【女芸人】の一人と言っても過言ではないキンタロー。
彼女なんかは、吉本興業ではなく松竹芸能の所属ですし、珍獣ハンターで知られるイモトアヤコはナベプロこと、渡辺プロの所属。
後、今年の上半期お笑いタレント人気ランキングで、【女芸人】でありながら堂々の第1位に輝いたオアシズの大久保佳代子。
彼女なんかは、吉本でもなければ松竹でもない、勿論ナベプロでもない。
同じく【女芸人】としてまずまず売れている相方の光浦靖子とともに、プロダクション人力舎という事務所に所属しています。
【女芸人】になるには、本当に吉本興業に入るのがいいのかどうか、それは人それぞれでしょう。
実際問題、才能があって、運にも恵まれていれば、別に吉本興業でなくても売れっ子スターになれる確立は決して低くありません。
逆に言えば、吉本興業所属の【女芸人】であっても、知名度0に近い人も大勢いるという事です。
しかも、競争率の高い吉本をあえて避け、中規模、あるいは小規模のプロダクションで頑張るという手もあるにはありますね。
とは言え、やはり吉本には優秀な【女芸人】が大勢います。
女優でも歌手でもなんでもそうですが、素晴らしい先輩に恵まれる事は、一つの財産であり、才能ですから、それを考えれば、やっぱ吉本はダントツで有利。
今を輝く【女芸人】たちの芸を目の前で学ぶ機会も多分にある事でしょう。
また、社内でうろちょろしていれば、直接指導してもらえるチャンスも少なくありませんし、何より、ライバルが多いのは實にいい事です。
【女芸人】同士の熾烈な争い、それこそが吉本パワーの大きな武器ではないかと私は思いますね。
【女芸人】たちの集団、それも吉本所属のタレントたちの集団で作った「スズ」というユニットが、今密かに話題を集めています。
ほら、ダイエット酢のCMでイケメンの外国人男性たちと共演しているの、見た事ありませんか。
アジアンやハリセンボン、それに渡辺直美や南海キャンディーズのしずちゃんたち総勢7人の吉本を代表する人気【女芸人】たちが勢揃い。
そう言えば、まちゃまちゃさんも結構かわゆいキャラを見せていますよね。
ああいうのは見ると、やっぱ売れっ子の【女芸人】は、その大半が吉本の所属なんだなぁって、改めて感心させられてしまいますね。
そして、そんな吉本では、毎年自社の女性タレントたちを集め、べっぴんコンテストとぶさいくコンテストというのを開催しています。
という事で、これからも注目度は下げられない吉本興業所属の【女芸人】たち、関連のブログやサイトで益々情報収集しなければと思いますね。